診察予約はこちら

小児科・内科・アレルギー科
須田こどもクリニック
群馬県前橋市後閑町406-2

TEL: 027-265-6777

 

前橋市後閑町

前橋大島駅近く

小児科・内科・アレルギー科

ご両親とお子さんだけという核家族が増えたことで、多くの親御さんが子育てについて気軽に相談する相手がなく、お困りなのではないでしょうか?

当院は、お子さんの病気や健康の問題はもちろんのこと、子育て中のご両親の支援も積極的に行っています。子育てに関する質問やご相談にいつでも対応しておりますので、どうぞお気軽にお声掛けください。

 

お知らせ

予防接種・健診についてのご案内

予防接種各種、園医による入園前健診、3・4か月児健診、9・10か月児健診のご予約や変更等は受付窓口又は電話でお願いします。

※未成年の方につきまして、当日母子手帳が必須となります。
忘れずにお願い致します。

アレルギー検査・血液型検査 ご希望の方へ

ご要望が多いため、事前予約制で実施いたします。
ご希望の方は、事前に受付又は電話(027-265-6777)にてご予約ください。
※ネット診療予約の方やご予約なしの場合は、当日の状況によりお受けできない場合がございます。

2025年  4月・5月の診療時間変更のお知らせ

午前の診療受付時間は
9:00から11:45まで
木曜日・土曜日は午前のみの診療日です。

午後の診療受付時間は
14:30から17:45までになります。

受付・診療時間は診察状況により変更となる場合がございます。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

【4月の診療時間変更日】

4日(金)17:30までの診察

7日(月)11:30までの診察 15:30から開始

9日(水)11:30までの診察 15:30から開始

14日(月)17:30までの診察

15日(火)17:15まで診察

16日(水)17:30までの診察

18日(金)午後休診

22日(火)17:30までの診察


【5月の診療時間変更日】

3日(土)から6日(火)まで休診

7日(水)11:30までの診察 15:30から開始

21日(水)午後休診

23日(金)17:30までの診察

27日(火)AM通常通り 16:00から開始


2024年 インフルエンザワクチンの予約を希望される方へ

 説明事項を必ずよくお読みの上、ご予約ください。

★今年も10月4日(金)よりインフルエンザワクチン接種を行います。
 9月17日昼12時よりインターネットでの予約開始になります。
 診察券(カルテ)がある方のみが対象となります。
 久しぶりの受診の方ですと、お手持ちの診察券が使えない場合があります。
 インターネットで診察券番号が入力が出来なかった方は、当院へご連絡お願いします。
 その際に診察券番号を確認いたしますのでお手元にご用意をお願いします。

★11時から12時のあいだ、17時から18時のあいだをインフルエンザ予防接種外来とします。
 当院の支払いは「現金のみ」となります。

★インフルエンザワクチンは6ヶ月齢から接種できます。
 6ヶ月齢から13歳未満までは2回接種となります。
 今年は基本的に10月に1回目のワクチン接種、11月に2回目のワクチン接種で行います。
 ワクチンの余りで12月以降の接種を予定しております。
 2回目の予約は1回目より4週間後の日程で自動的に予約が入ります。
 12月に1回目のワクチン接種を行った場合は「2週間後に自動的に予約」になります。
 当院の診察都合上、2回目の日程が前後する場合があります。ご了承ください。
 料金は1回4,000円です。

★13歳以上の1回接種対象の方も今年はインターネットでの予約で受け付けます。
  料金は1回5,000円です。

★定期ワクチンと同時接種を希望される場合は、インフルエンザの予約を行ってから電話でご連絡お願いします。
 ご兄弟で同日予約が取れない場合は、取れる分のお子様だけネット上で予約を取ってください。お電話にて追加対応をさせていただきます。

★未成年の方は保護者同伴と母子手帳が必須になります。忘れずにお願いします。

★熱性けいれんがあったお子様は3ヶ月は予防接種できません。間隔の確認をお願い致します。


★前橋市在住の方のみ、今年度に1歳となる児と中学3年生対象に助成制度があります。
 令和6年10月1日~令和6年12月31日の接種までに接種された方が対象です

 ・令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ(1歳児) 前橋市より1回あたり2,000円の助成
 利用される場合は、必ず定期接種で用いる名前シールをお持ちください。
 名前シールが無い場合は、当日の接種をお断りする場合があります。

 ・平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ(中学3年生) 前橋市より1回あたり3,000円の助成
 利用される場合は、必ず届いたはがきをお持ちください。
 はがきが無い場合は、当日の接種をお断りする場合があります。


★今年度より鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチン「フルミスト点鼻液」の接種を開始いたします。
 フルミスト点鼻液の注意事項については別枠に記載してあります。
 ご希望のある方は必ずお読みになってください。
 予約は電話のみで受け付けます。
 9月17日14時30分以降で電話受付を行います。

 料金は9,000円です。
 数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

2024年 経鼻インフルエンザワクチン フルミスト について

フルミストは鼻の中にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。

2歳から19歳未満の方が接種できます。日本では2024年から使用できるようになりました。
フルミストはインフルエンザウイルスが体に侵入する入り口である鼻の粘膜に直接生ワクチンを噴霧するものになります。
                                                    

フルミスト おすすめの方

・痛い注射をしなくても良い
・接種回数が小学生以下でも1回でよい
・鼻粘膜の表面に免疫を作るので高い感染防御効果を期待できる
・効果の持続が注射によるワクチンより長い

フルミスト できない方
・2歳未満と19歳以上の方
・アスピリンを内服中の方
・妊娠中あるいは妊娠の可能性がある方
・5歳未満で喘息の治療をおこなっている人、または1年以内に喘息の発作があった人
・重症な卵アレルギーの方
インフルエンザワクチン接種後にギランバレー症候群を発症した経験がある人

心疾患、肺疾患、肝疾患、糖尿病などの代謝性疾患、血液疾患、神経系疾患、免疫機能低下などの慢性疾患を持っている人


喘息の診断を受けている方は、普段から喘息の管理をしているかかりつけ医にフルミスト接種の可否を確認してください。

予防接種の予約方法、開始時期、金額等は別枠に記載してあります。ご確認をお願いいたします。


当院を初めて受診される方または診察券をお持ちでも久しぶりの受診希望の方へ


当院を初めて受診される方はネットで予約が取れないようになっています。

また診察券をお持ちでも久しぶりの受診の場合、ネット予約が取れないことがあります。


電話での予約は対応しておりますので、ご希望の方は電話(027-265-6777)までお願いします。

健康保険証・医療券提示について

受診の際は毎回必ず、マイナ保険証または健康保険証・医療券をお持ち下さい。
確認できない場合、一旦自費での診療になりますのでご注意下さい。
後日、その際の領収書と保険証・医療券のご提示で御返金致します。

2023/10/5  6歳未満児対象の「小児かかりつけ制度」について

診療報酬改定に伴い「小児かかりつけ診療料」が新たに設けられました。

当院を継続して受診され、同意された患者さんに小児科のかかりつけ医として次のような診療を行います。

病気の診療アレルギー疾患の指導管理を行います。
発達段階に応じた助言・指導を行い、健康相談に応じます。
予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。
○「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等による問い合わせに対応します。

夜間、深夜、日曜、祝祭日などは下記の前橋市夜間急病診療所あるいは小児救急電話相談にご相談下さい。

・前橋市夜間急病診療所 027(243)5111
・小児救急電話相談   #8000

上記の内容に同意いただけましたら「小児かかりつけ診療料」に関する同意書をお渡ししますので、署名して提出してください。

2023/10/5  オンライン資格確認システムについて

当院ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。
受診歴・薬剤情報など診療に必要な情報を取得して活用いたします。
詳しくは厚生労働省のWebサイトをご覧ください。

2023/10/5  ホームページ開設しました。

診療時間


午前
午後

■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 14:30~18:00

■受付時間
午前 9:00~11:45
午後 14:30~17:45

■休診日
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

 

須田こどもクリニックのご案内

■院長名
須田 浩充

■所在地
〒371-0813
群馬県前橋市後閑町406-2

■電話番号
027-265-6777

■診療科目
小児科・内科・アレルギー科